どーも寝づわりがひどいべつです。
子宮がハートの形をしている子宮奇形ですが、この度妊娠することができました。
流産率がぐんと下がる12週の壁を乗り越えましたが、この3か月で大なり小なり含め、出血回数はなんと11回!!!!!

しかし出血がすべて流産などの原因ではありません!
べつの11回の出血はすべて問題なしでした。
しかし多すぎるだろ!
病院の先生から原因や要因を聞いたのでまとめてみました。
※子宮奇形とか関係なくあくまで一般論のようです。
目次
出血=流産ではない
べつは妊娠14週目に突入していますが、妊娠発覚からほぼ毎日茶色いおりものが出ています。
下着が汚れるので超軽い日用のナプキンを毎日付けています。
出る人もいれば、まったく出ない人もいます。
人それぞれです。
始めの出血は4週目、この時はまだ産婦人科は紹介されず、不妊治療の病院に10週目まで通っておりました。
出血の原因① 超音波(エコー)検査による出血
「茶色いおりものが出ています」と先生に言うと超音波検査の時に別の器具でおりものの様子も見てくれます。
その時に内膜少しだけ削るので、検診が終わった夜や翌朝に小さじ一杯程度の出血が出る場合があります。
出血の原因② 内視鏡検査による出血
病院を変えたりすると、その度に子宮の内視鏡検査があります。ここでは子宮内膜の様子とかも見るので、エグルように内膜採取されたりします。(ちょっぴり痛いの。)
べつはクリニック、不妊専門病院、産婦人科でやりましたが、やると大抵小さじ一杯程度の出血がありました。
(病院によってはナプキン持ってきてねとか言われます)
出血の原因③ 赤ちゃんの成長による出血
赤ちゃんはとんでもないスピードでデカくなります。
毎日ミリ単位ででかくなります。
さらに細胞たちが赤ちゃんを包む胎盤などを形成するため子宮内膜の血管を破ってメキメキと根を張ります。
その過程で血管が傷つき出血するということもあるようです。
その血の塊が体を動かしたりの刺激で出てきたりするみたい。
出血の原因④ 子宮スペースの内膜が剥がれる出血
べつの出血原因で一番多かったのはこれです。
これも子宮奇形だからというわけではありません。
本来、受精卵が着床しやすいように内膜が厚くなり妊娠しなければその内膜は剥がれて生理になります。
妊娠してもいきなりすべての子宮のスペースを使うわけではありません。
べつの今回の着床場所は左側だったので対するまだ使用されていない右側スペースはどんどん内膜が厚くなっていきます。
その厚くなりすぎた内膜が生理にように剥がれて出血になるらしいのです。
時にその出血量が多くて引きます。
普通のナプキンが真っ赤になるくらいの量が出ました。
レバーのような血の塊も出たことがありました。
「やっぱりあたしは駄目なんだ」と泣きながら深夜病院へ行きましたが、
先生:「大丈夫!!赤ちゃん元気だよ―」
とその時は初めて赤ちゃんの心拍確認ができて、おまた開きながらまた泣きました。
その後、妊娠13週目に入っても出血がありますが赤ちゃんは元気です。
そしてもどかしいのは検査をしても確実な原因がわからない事です。
「大丈夫だよ」と先生がいうのは赤ちゃんの心臓が正常に動いているという判断の発言です。
出血は以上の原因が考えられるね。でもそれ以上は確認しようがないよ。だから一応安静にしててね。と言われるのです。
妊娠中期20週目前後になれば胎動が感じられるので赤ちゃんが元気だと身体で感じられるのですが、初期段階で赤ちゃんに会えるのはエコーのみ。
出血=不安には違いないのです。
これまでの問題のなかった出血の特徴
- 腹痛は全くなし
- 出血はすぐ止まる(数滴でたりするけど、あっても翌朝くらいまで)
- 血の色は鮮血(真っ赤)
- 出血量は小さじ1〜生理4日目くらい(一度塊の出血あり)
- お腹の張りもそこまでひどくない
- 茶色いおりものはずっとある
というのが共通点でした。
ただ、出血があるときは必ず病院に電話ですがぶっちゃけ出血回数が多すぎて、一滴二滴くらいの鮮血では動じなくなりました。
出血した時は本当に怖くて、鬼のように検索して同じ症状の人を見つけたり、情報収集したりとスマホを抱えてすげーテンパりました。
子宮奇形の経験談などは本当に少なくて、(奇形の中でも割とメジャーな形なんだけとな)困りました。
どんな人に出血が多いのかと先生に聞くと
先生:「それは…わかりません」
だそうです。
長いマタニティライフ。不安も多いですが世のカーチャンがすべてが通る道!!
べつも突き進みます!
以上、出血回数が多すぎて、若干慣れてきちまった妊婦のお話でした!!
はじめまして。
不正出血で2度血の塊が出て不安な日々を送っていますが、こちらの記事でとても励まされました。貴重な体験談ありがとうございました。もうすぐ12週なのでなんとか第一段階を乗り切ってくれればと祈る限りです。
ぽんぽこさん
コメントありがとうございます!
わかります〜〜超不安ですよね。血の塊とかめっちゃ焦りますよね(;´Д`)
私は14週目まで出血あってその度病院でハラハラして常に情緒不安定でした〜
しかしまもなく12週目の壁を乗り越えるのですね!
毎日、喜びと不安でドキドキだと思いますがもう少しですよ!
安定期に入れば本当に落ち着きますから!!
ほんっとうに祈るしか出来ないのですが頑張ってください!
身体を冷やさないように、なるべく穏やかに過ごしてくださいね!
元気な赤ちゃんが産まれることをお祈りしています(^^)
はじめまして!
私も現在妊娠13週目で昨日晩御飯の準備で立ち上がった瞬間、なんだかおりものがスーッと何度もでる感覚があり、トイレに行くと生理の2日目のような出血があり焦ってかかりつけの病院へ電話しました。
状況を伝えたところ、明日まで続く場合は病院へきて下さいとの事でした。
一日経ち、出血はだいぶ落ち着いていてティッシュに少しつく程度なんですが、病院へ行った方がいいのか迷っています。
初めての妊娠で今回初めての出血だった為、私も昨日からひたすらネットで検索して心配で心配で仕方ありません(´;ω;`)
でも、こちらの投稿を見て少し安心しました。
のりこさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
そして妊娠おめでとうございます!!^_^
13週目とはいえ出血は怖いですよね(><)
次の診察までハラハラして精神的にもきついので安心するためにも病院は行ったほうがいいですよ!
そのための病院ですから遠慮する必要ないです!
妊婦には身体と心の安定が大切ですぞ!
私も多数の出血がありましたが、妊娠中期からかなり落ち着いて安定した妊婦生活が送れました。
身体はひとそれぞれ、大事にしてくださいね!
奇跡的に宿った大切な命。
本当に無事に赤ちゃんが産まれることをお祈りしています。
妊婦生活、頑張って下さい!