どーもべつです。
大変久しぶりの更新となります。
気づけば年号すら変わってました。
出産をしてから早6ヶ月。なにかと両手が空きません。
物理的に両手が空かないのです。
ほぼ家に居ますが、大抵我が子を抱いているか、あやしているか、睡魔と戦っています。
出産は死ぬほど大変だけど、当たり前にその後の育児も超大変だよ。
でも大丈夫です。
我が子はマジ天使超絶可愛いから。
妊活のとき、会いたくて会いたくて震えていた待望の我が子が今は腕の中にいます。
うちの子マジ可愛いかんな!
っていう病気にかかりますので覚悟してください。
そんな妊活から出産までのポイントというか経過みたいなのまとめました。
目次
べつ30歳、結婚ハネムーンベイビーを狙うも失敗
結婚式を終えて、2ヶ月後にはハネムーンでバリへ行きました。
フルタイム妻としてはぶっちゃけそこで子供を作って、速攻で産休をもらい会社を休むつもりでした。
段取り命の妻はプロポーズから入籍、結納、引っ越し、結婚式にハネムーンまで1年ですべて終わらせました。

よっしゃぁ、あとは子を授かるのみじゃん!
でも世の中うまくいかねーのね。
私の周りの8割はデキちゃった結婚だったので自分も赤ちゃんなんてすぐ出来るものだと思っていた、この時までは・・・。
べつ31歳、速攻でクリニックへ通い妊活をスタートさせる
とりあえずネットで調べて排卵チェックしたり、体調整えたりしてたわけ、

でも一向に妊娠しないので半年もしないうちにクリニックへGO!しました。
通常は夫婦生活1年で妊娠しなければ病院行ったほうがいいらしいけど、
夫はすでに40歳だったので何かと早く妊娠したいのでクリニックへ行きました。
(先生によっては「来るの早いよ」とかいう人もいるので1年出来ませんって行ったほうがノンストレスだよ)
そこで、べつ双角単頚子宮という子宮奇形であることを知ります。

それが理由で子供が出来づらいとは限らないのがもどかしいのよね。
子宮奇形でも普通に妊娠している人は大勢いる。
このクリニックでは基本的にホルモンを促す薬を処方されて、排卵チェックしてタイミングを取る。
っていうのを繰り返し行うことに。
さらに不妊症かどうかをチェックすべく血液検査からいろんな不妊検査をしていた。
痛くて有名なのが卵管造影。

もちろんべつもやったよ。痛かったよ☆
べつ、速攻でクリニックを変える
しばらくクリニックに通ってたんだけど、先生が訳わかんないこと言うから速攻でクリニック変えたよ。

お医者様がどれだけ偉いか知らんけど、病院を選ぶのは患者の自由だ。
婦人科クリニックから不妊治療専門病院へ変更!
重要なのは紹介状を書いてもらうことだよ。

今までの痛かった検査内容のカルテを引き継いでもらわにゃ困るからな!
べつ32歳、人工授精で一発妊娠
本当に病院変えてよかった。
悩んでる暇があったら変えたほうがいいね。
病院によってやり方とか考え方とか全然違うから自分にあった所がいいよ。うん。
とりあえず血液検査して、タイミング法図って、出来なかったら翌月には
「人工授精やりましょか〜」
みたいなノリなのね。もう、話し早くて助かるわ。
でも人工授精は一回25,000円と高額だから家族で話し合ってね。

一応この病院では7回まで人工授精にトライして、妊娠しなかったら体外受精へ切り替えようって言われた。
体外受精からはその人の排卵の状態とかでやり方とか変わってくるみたいだけど、費用が一気に高くなるから市とかの助成金を調べるといいよ。

あとは、フルタイムで病院に通うのは本当に大変だよ。
この病院は排卵時期に入ると週4回くらい通った!
普通に「排卵まだだね、んじゃ明日も来てね」とか言われるかんな!
職場の視線が痛いよ。でもしょうがないよ。子供欲しいんだよ。
べつは、運がいいことに人工授精一回目で妊娠できた!

そんでもって会社も辞めてやった!ノンストレスだい!有給消化中に妊娠したんだい!
クリニックでは5ヶ月通っても何もなかったけどこの病院は2ヶ月で妊娠出来ました。
べつ妊娠後、11回の不正出血
つわりがまったくなかったんだけど、出血がすんごいあった。
血の塊も出た。茶オリは腹が膨れ始めるまで続いた。
大量出血があったあの夜は忘れられない。

子宮奇形は流産率が通常より高いって言われてたし、12週の壁を乗り越えるまで本当に怖かった。
産休は欲しかったけど、仕事を辞めたおかげでめちゃくちゃ安静に出来たからやっぱり辞めてよかった。
べつ、いよいよ出産
ハート型をしている子宮奇形のせいで赤ちゃんが逆子のまま戻らなかったので帝王切開へ。
帝王切開のメリットは、
予定日が明確、陣痛がない、入院手術費用が自然分娩より安くなる(人にもよる)。
というのがあるかな、自然分娩は保険がきかないぶん高くなる傾向があるらしいよ。
詳しい出産レポはこちら↓ 必須アイテムとか書いておきましたので参考になさってください。

術後は地獄なのでもちろんその覚悟もどうぞ。
べつ33歳、息子生後6ヶ月
出産後、人生最大の情緒不安定が襲ってくるのでそのつもりで!
旦那さんに人格変わるから気をしっかり持ってねと説明しとくといいよ。
全てはホルモンのせいだから、私が悪いわけじゃないから、てか誰も悪くないから。
そんで乳首、アナタの大切な乳首は両方ともまず戦死するから。
二ヶ月くらいで強化されて蘇るのでそれまでは頑張ってください。
(歯が生え始めたらもう一回戦死するよ☆)
もうそれしか言えね・・・。
あと基本寝不足になる。眠い。私の息子は6ヶ月経った今でも2時間おきに起きる。
ネット情報は嘘だ!全然まとまって寝ないぞ!
時間の確保が鍵です。
私の好きなDaiGoさんの超集中力とか絶対出来ない。
主導権の全ては息子にある。

三十路超えの出産・育児は周りに経験者がたくさん居るし、そいつらすべての答え持ってるし、三十路女の頭には情報もすんげー頭に入っているから割と落ち着いて育児出来ています。
あんなことやこんなことしたいよ!子供がいるせいで全く出来ないよ!
っていうのは二十代でやってきたからそんな衝動にも駆られないのがこの歳で産んで良かったなとも思う。
あとは夫が一生懸命働いてくれるので本当にありがたい。
なんの心配もなく育児できるのは本当に幸せなことです。
育児はそら大変だけど、息子は病気一つせず、毎日快便、毎日元気!これ最高な!
主導権は息子様なので、あとは自分の時間を少しずつ増やしてゆこうと思います。
ということで、いい加減ブログ書き始めます。
では息子が起きたのでこの辺で・・・。
コメントを残す