どーもべつです。
妊活を始めて1年3ヶ月。
すぐサボるので早々にクリニックデビューして9ヶ月目となり、
今は不妊専門病院に通っています。
専門病院に変えてからはまだ1ヶ月で一通り不妊検査をして異常なし!
そして2ヶ月目で先生が笑顔で言います。
「人工授精始めましょうか」
それは「冷やし中華始めました」ぐらい自然な流れでした。
人工授精の仕組み
人口受精は夫の精液の中から運動良好なおたまじゃくしだけを分離して子宮の奥へ直接注入する治療法。
もちろん妻の排卵日ドンピシャの日に注入します。
今回は、撹拌密度勾配法という方法で元気なおたまじゃくしだけを選び出し濃厚な選手層を作り上げます。
スタメンのようなイメージ。(スラダン使ってすみません。)
※夫の検査結果
今回のスタメン数:820万(夫よ、グッジョブ!)
体調によっておたまじゃくしの数も質も、ものすごい変化します。
人工授精の流れと費用
まず、前日に尿検査と超音波検査で排卵の様子を見ます!
先生:「お、もう、今すぐにでも排卵しそうだね」
べつ:「あらあら、本当ですか」
先生:「今日の午後あたり、ご主人の精子持って来れる?」
えっと、確かそう言われたのは水曜日の朝10時半くらいの事でした。
一瞬にして駆け巡る精子採取の流れ・・・
いや、どう考えても無理だ。
べつ:「無理っす」
先生:「そうですよね〜。それじゃ、明日の朝一番で持ってきてね」
翌朝、夫の一番搾りを持って病院へ(タイムリミット120分)
(※精子採取の3日前くらいから禁欲するとベスト)
排卵をさらに促すためにお尻にホルモン注射:HCG
(血液採取の注射より痛い)
黄体ホルモンを増やしてあげて、排卵をよりスムーズに促し子宮内膜を豊かにして排卵から着床、妊娠継続を手助けするお注射です。
そこから精子選別に1時間待ちます。
そしていよいよ人口受精開始!
実印を押した同意書が必要な人口受精ー。
しかしやり方は至ってアナログ。
長〜いチューブで子宮の奥まで突っ込んで濃縮おたまじゃくし達を注入するのみ。
先生:「特に痛みもなく、10秒くらいで終わっちゃうから」
べつ:「は〜い」
先生:「あれ、あれれ」
べつ:「ん?」
先生:「あれ?ちょっとごめんね」
べつ:「あ、は〜ああああアアアァアァcあぁx」
いつぞや味わったことのある鈍痛が、身体中を駆け巡った。
べつ:(く・・・詳しくはこの記事を・・・)

先生:「うまく奥に入らないな〜、ちょっと、ハード持ってきて」
べつ:(ハ、ハハハハハ、ハードだと!?)
先生:「はい、もう一度ね〜」
べつ:(ぐぬっ、ムムム、くう〜。いでで、ほうぉ〜)
先生:「ちょっと痛かったね。ごめんね、はい終わったよ」
べつ:「あ、ありがとうございました・・・」
そこから足を少し上げて10分そのままの体勢で待機。
どうやら子宮奇形のべつは子宮奥に
エッジの効いたエグいカーブがあるようで管が通りづらいらしい。
卵管造影検査での激痛も納得だよ。
通常の人工授精は全然痛くないのでご安心を。
気になるお会計
注射+薬:1,300円
人工授精:22,680円 (保険適用外)
一気に価格アップ。てやんでい。
人工授精という響きに思うこと
人口受精というワードでほとんどの人が、「こいつガチや」って顔します。
自分は不妊症だと公言しているような気分です。
不妊症=病気じゃありませんから!!
大抵不妊に理由などありませんから!!
たまたまできないだけ!!
べつはすぐ妊活をサボる(基礎体温つけない・排卵日スケジュール忘れる)ので
手取り早くクリニックデビューしました。
初診の時に「かれこれ一年くらいできなくて・・・」とか言っちゃいます。
本当は半年程度。
結婚して2年目になれば「子供は?」と聞かれるは当たり前のことなのでべつは聞かれれば答える派です。
だって誰も悪くねーもん!
天からの授かりものは仕事と違って解決策もないわけで、
くよくよしてもしょーがないと開き直るのが一番!!
どーせならこれをネタにどエライ小説書いたるわ!!と
現在、「親子」をテーマに執筆中です。
カクヨムに参戦する予定だよ。
さらにブログ記事にして広告収入出してこの治療費の元とったるからな!
待ってろよ双子!!
たまに情緒不安定になったらスンマセン。
以上、人工授精は意外とアナログ方法でべつの子宮の奥にはエッジの効いたエグいカーブがあったというお話でした。
こんにちは、拝見させていただきました。
とてもおもしろおかしく書かれていて、同じ境遇を親近感に感じたのでコメントさせていただきました。
今回2回目の人口受精して4日目です。
んー今回うまくいけば良いのですが、40歳目前のチャンスがあればと思っています。
とても勇気ずけられる前向きな姿勢を見習って頑張ります^_^
マメさん
こんにちは、お返事が遅くなりすみません!
なんと嬉しいコメント!ありがとうございます(涙)
おぉ、人工授精の真っ只中なのですね、希望と不安でいっぱいですよね(;´Д`)
今、人工授精ということは痛みを伴う検査をたくさんくぐり抜けてきたのでは!?
ぬおぉぉーーーーマメさんにどうか赤ちゃんが舞い降りますように!
どうかどうか命が芽生えますように!
ほんっとうに心からお祈り致します!もうマジ他人事じゃない気持ち!
気張らず、身体を温めて、特にインフルエンザが猛威を奮っていますので気をつけてください。
身体と、心を大事にしてくださいね。
マジ、頑張ってください!!!